ツバメのお宿
ネット - ピイママ
2018/05/16 (Wed) 00:29:40
お宿さん
いつもありがとうございます。
もうまもなく1号ツバメちゃんたちが生まれそうなのですが
カラス、雀よけのネットはいつ頃張ったらいいのでしょうか?
去年は、キュウリのネットでうまくいきました。
Re: ネット - お宿
2018/05/16 (Wed) 14:24:52
ピーママさんこんにちは~ もう大丈夫去年の子かな?
ちょっと警戒音出すかもしれないけど すぐ警戒をときますよ~ うちなんか さっきダニ除けトラップを生後2週間の所に貼っていたら 巣の主でないお隣さんが大騒ぎして 主は私が手を出していても そのままエサあげて 行ってしまった~ 貼られない巣の親 自分の巣の周りを見ていました。 大丈夫 大丈夫と言いながらやってるけど お隣さんに警戒されました。
ツバメ夫婦も色々ですね、 巣の上に貼られても気が付かない子 巣の底に貼ったら う~んと覗くけど???
ピーちゃん只今巣作りに 誰がダンナ???一人で黙々とやってますよ~ トラちゃんは 今年2~3月は恋歌歌わなかったので ホッ なんと4月中頃から 恋歌を4時過ぎに・・・ 良い声なんだけど 気にする方がいるので 夜だけ 二階の部屋で歌ってもらってます、 朝8時頃外にだすと 時々なきだし トラちゃんと ゲージ見せると し~ん ごめんね~ でもこの頃つかまっても ギャーギャーと騒がないので ホッ
絞め殺されそうな声なんですよ~ でもトラちゃんと声掛けると 見える目の方でじっと見てくれる・・・
もうそろそろ歌は終わりかと思い サッシを網戸にして 寝ると 気持ちいいのか 良い声で歌う 慌ててサッシを閉めに、 気温の変化でトラも狂ってきたかな。
ピーッマさんまたツバちゃん情報お待ちしてますね~
Re: ダニ捕りマット - みか
2018/05/16 (Wed) 20:11:54
お宿さんへ 帰りに買ってみたのですが(ムダになるのはかまわないので)
例えば ①3月(親が戻る前)や 2番子の前に 使うなら、
本物の巣の中の巣材をすべてとり このマットを 適度の大きさに切り その上に 藁などを敷き詰め 親にバレないようにするという使用法が 効果ありますか?
例えば② よその巣は 許可なく あまり勝ってはできませんが ダニが発生しているけど 勝ってには 雛を別巣に移動できない場合 雛の体のダニをとり(除虫菊パウダーで)巣材にもパウダーをまく、その時にこのシートを小さく切り刻んで 雛の足元に ひっついたりするようなことをせずに 入れておく。
など使えますか? 買った後に 雛についてるダニは 血を吸うダニなので そもそも この香りに来るの?と思いました。
お宿さんの 書かれているものは どう使われてたのでしょうか?
Re: - お宿
2018/05/16 (Wed) 21:35:13
みかさん うちで貼ってるダニトラップ
Re: ネット - お宿
2018/05/16 (Wed) 21:51:54
このトラップは 巣の外に貼ってみました。
巣の底 巣の上
みかさんのも 巣の中でなく 外のがよさそうな、
除虫菊パウダーは巣の底に隠す 巣の中にふりかけ 巣材を気持ちのせれば たぶん大丈夫だと思いますが、コショウの瓶みたいなのに入れてふり掛けたらどうかな、 ヒナを巣から出すとき ヒナの大きさに注意してください。ダニが出るのは 生後14日ごろにあれ~でたかな・・・その後どんどん大きくなる(ダニ)
タイミングに注意
Re: - お宿
2018/05/16 (Wed) 21:55:11
今日始めて買ってきたダニ用 備品
Re: ネット - みか
2018/05/16 (Wed) 22:20:35
お宿さんへ 巣に貼るというのは 直接ですよね?私のは たぶんひっつきません。外から見えると 親はびっくりしますよね、よそだと (許可なしの場合)外に貼ると お店のかたにびっくりされると・・・
上 というのは お宿さんの場合は壁でしょうか?
お宿さんの だによけスプレーのほうは ダニが出た後ようで 前にふくと これ 殺菌成分のですよね 私は 2年、もと八百屋つばのところに ふいていますが、一番子が巣だった後 私の脚立では 中に手が届かないので 外にシュッ! かろうじてなんとか中にシュッ! でも 巣立ちっ子や親がかえってくるので 殺菌成分不使用のやつにしています。
殺菌成分があっても お宿さんのようなものだの ツバメに影響ないのでしょうか?天然成分だから?
Re: 案内ハガキ 「ツバメ みた みた!?展」 - みか
2018/05/16 (Wed) 22:35:40
6/22~27
今年は 名前が 軒下から 大空へ 「ツバメ展」に変わっていました!
小川さんから 短いメッセージも添えてあり 嬉しいです(*^^*)