ツバメのお宿
明けましておめでとうございます! - norikomama
2023/01/06 (Fri) 21:31:36
2023年うさぎ年おめでとうございます。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
ツバメさん来るかな~
Re: 明けましておめでとうございます! - お宿
2023/01/07 (Sat) 20:23:39
ノリコママさん 今年もよろしくお願いします。
かれこれ1ヶ月 携帯が無い生活 今日やっと メールだけ
パソコンも??? 消えるので触らずでした。
あと新年早々 保護ツバの部屋のカラスに ドンとぶつかった
ハイタカ あ…新年早々なんだ~
保護ツバ達 一斉に隠れましたよ~パチパチ
すみません 新しく立ち上げてしまった~m(_ _)m
また落ち着いたら書きますね~
Re: 明けましておめでとうございます! - 葦原
2023/01/07 (Sat) 22:55:07
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
お宿さんはじめ、各地のツバ友皆様のご健勝を祈念いたします。
寒中お見舞い申し上げます。 - もえりん
2023/01/08 (Sun) 23:23:24
皆さん今年もよろしくお願いします。
今年は喪中で新年のご挨拶失礼させていただきました。
寒さ厳しい折ご自愛ください。
チョウゲンボウでした - お宿
2023/01/09 (Mon) 11:01:19
こんにちは 7日に保護ツバメの部屋のガラスにぶつかったの チョウゲンボウ でした~
写真拡大して 涙目がみえました~訂正します。
ハイタカが 毎日スズ狙いで 来てたのでてっきりすみません。
ハイタカが 電線に止まること あれ~と 考え
拡大したら チヨウさんの涙目でした。
保護ツバ達 今日もひなたぼっこしてます。
どうやら長老 おかちゃんとリー君
耳が遠くなり 呼んでも ここにいるよ~のアピールがなくなり ちょっと困りです。
人と同じパターンなんですね。
でも元気 食欲すご~い
ここにきて 飛べる子も出て来て あ~れ飛べる様になったね~です あと 今になって尾羽が伸びる子
顔がボサボサの子 色々 でも仲間が渡って来る頃には また短くなるんです。
Re: 明けましておめでとうございます! - 白馬
2023/01/09 (Mon) 18:58:48
ツバメ仲間の皆さん、今年もよろしくお願いします。
皆さんお元気そうで何よりです。こちらの保護ツバメたちも元気にしています。ただ年寄りグループ五羽、白内障でほとんど見えなくて。ハウスの下に落ちると止まり木に戻れないので、マメに様子を見ています。介護だね~
この冬は冬鳥メチャ少ないです。アパートのムラサキシキブもピラカンサも誰も食べに来ないで残ったまま。こんなこと初めてです。2004年から調査していた白馬のツバメたちも2022年にはとうとう3分の1を割り込みました。この計算で行くと10年後、ツバメはほぼ姿を消すだろうなと思っています。悲しいです。賑やかだったあの頃が懐かしい。せめて帰ってきてくれた子達のことは大切に守ってあげなくてはですね。
越冬ツバメ?長野県 - みか
2022/12/05 (Mon) 10:51:55
みなさん こんにちは(*^^*)
長野のごまさんが 送って下さいました。
12/4の新聞
去年、長野は12月巣立ちの子育てがありましたもんね。
Re: 越冬ツバメ?長野県 - お宿
2022/12/05 (Mon) 11:03:18
こんにちは~ ご無沙汰で~す
今日は 寒いけど 昨日あたりは ぽかぽか
温度差はしんどいけど 温暖化が間違えなく進んでますよね、
生き物達 ついていければいいですね。
やっと年賀状の カット考えはじめました 年々遅くなる・・・
Re: 2022 11月末 岡山 巣立ち - みか
2022/12/07 (Wed) 21:29:21
神山さんから 教えていただきました(*^^*)
岡山では 8年くらい前にも 11月の巣立ちがありました!
https://news.yahoo.co.jp/articles/924dbf3584b831721ea29e021781f5c6808ca23f
Re: 浜名湖の越冬ツバメ - みか
2023/01/01 (Sun) 20:42:46
http://tsubameblog.bird-research.jp/s/article/190024327.html
2022/12/31 神山さんのブログです↑
お帰り、ジョー子ちゃん(仮) - もえりん
2022/10/27 (Thu) 23:31:10
今晩は〜。ご無沙汰してます。
朝晩めっきり冷えるようになりましたね〜。
カーテンを洗ってほしていると、あ!ジョウビタキの声だ。
この辺を縄張りにしてるあの子かな?
声だけで今日は姿を見ませんでしたが、きっといつものジョー子ちゃんだと思います。
もうそんな時期なんですね〜。
Re: お帰り、ジョー子ちゃん(仮) - お宿
2022/10/31 (Mon) 20:28:06
もえりんさん こんばんは~
こちらも今年は早い もう普通に 顔出します。
落ち着いてますよ(移動中の子ではなさそう)
でも今年は モズがやたらと 邪魔して 追い払う??
元からいるイソ セキレイなどまで 追い払ってる、
春先にモズは子育て失敗したから 虫食は追い払うのか、
あと ツグミンが 長野入りしたとか これも 早い
情報です。 これも早いですよね
ライバル登場! - もえりん
2022/11/03 (Thu) 20:09:38
今晩は〜。
夕方畑仕事をしていたら、すごい勢いでジョウビタキが追いかけバトルを。
お隣の家の陰に入ったと思ったらまた現れ、何周もグルグル。
追っかけてるのは古参のジョー子ちゃん。追いかけられてる新参者はシルバーの頭がみえたからジョー君みたい。
ジョー子ちゃんバトルの合間に枝にとまってアイコンタクトしてってくれました。
家に戻ってからトーンの落ち着いた縄張り鳴きが聞こえてきたので、ジョー子ちゃん勝利した模様です。
ツバメ - お宿
2022/10/21 (Fri) 18:59:40
https://youtu.be/qDL3zhB8-MM
絵がすごく綺麗です
歌も ツバメの想いが
上手く添付できたかな…
Re:三重県 コッシーの群れ - みか
2022/10/27 (Thu) 18:37:25
みなさん こんにちは。
こちらは 10/11に 15羽程度 見て以来 一度もコッシーを 見ていません。
インスタで みつけた コッシーの群れです。
三重県の田舎のほうの方だそうです↓
https://www.instagram.com/p/CkM6X_sp8pj/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
急に寒くなりました~ - お宿
2022/10/06 (Thu) 14:44:22
我が家の秋
保護ツバ達 部屋の中のひなたで ひなたぼっこが始まりました~ このポェ~ポーズ ぴぃちゃんだと
Re: 急に寒くなりました~ - お宿
2022/10/06 (Thu) 14:56:16
秋の定番 シュウメイギク
まだ朝顔 コスモス ミズヒキ ひまわり トランペット 夏と秋の混軍
それにしても 寒い 保護ツバ達はダンボールハウスで
外みてます。 19℃ 私は腰にほかろん
温度変化 そろそろ ツバ達冬自宅・・・でもまだ30度近くにんるらしいので ???
Re: 急に寒くなりました~ - お宿
2022/10/06 (Thu) 14:58:50
※ 誤字 自宅・・・支度です すみません
Re: 急に寒くなりました~ - 葦原
2022/10/10 (Mon) 18:53:05
こんばんは。
今日の夕方4時45分頃、ねぐらに飛来するツバメ20~30羽目撃。
巴波川沿い渡良瀬遊水地までもう少しの所。
見渡す限りの曇天で20℃未満、12月のような寒さもあったし、全然期待してなかったんですけど。
もう今年は最後かな。
Re: 急に寒くなりました~ - ブルー
2022/10/12 (Wed) 13:50:02
お宿さん、みなさんこんにちは~
先日の関東地方は真冬のような寒さでしたね・・・暖房を入れてしまいました。そして、昨日はまた夏が戻ったみたいに気温が上がり、今日は例年ぐらいの陽気なのかな、少し肌寒いです。本当に寒暖差が激しいですね。
こちらのツバメさん情報ですが、今日の午前中に会えました!!川にかかっている橋を自転車で渡っていたら、最初に目に目に入ったのがドローンでして、おそらく、県の職員の人がこれを使って川に来ている人たちへ注意をうながしているみたいでした。(ドローンから声が聞こえていました)
前置きが長くなってすみません。そのドローンを見ていると、周辺にツバメさんらしき姿が!! この川にはヒメアマツバメさんも来るのでそれかなぁ・・・とよく確認したら、しっかりと長い燕尾も確認しました(^^)数は15~20羽ぐらい、橋の上を低く飛んで行くツバメさんもいて、かなり近い所まで来て飛んで行ったりするツバメさんもいました。
先月の23日もここ(相模川)から少し高い場所にある霊園の近くの雑木林にも少し群れて飛んでいる姿を目撃したので、気が付かなかっただけで、意外とこの時期になってもいるのかも?!と思ってしまいました。
ただ、今年の夏は秋まで気温が高かったので、この辺にいるのは特別なのかもしれませんが。まさか、もう来年の春まで会えないと思っていたので、嬉しくなり帰り道のペダルも軽く感じました!
この寒さで つば達も・・・ - お宿
2022/10/13 (Thu) 11:05:27
こんにちは~葦原さん ブルーさん情報ありがとうございます。
こちらの情報は 保護ツバ達の第一弾冬支度開始~
ダンボールハウスに 全面透明のビニールを貼ました~
ただ また25度なんて日があるみたい・・・困る
まだヒーターは設置してないです。
温度差に困ります。
写真 お日様と保護ツバ
鉄塔 塒争奪戦 - お宿
2022/10/13 (Thu) 11:25:53
我が家すぐそばの鉄塔で ボソカラス対 ムクの塒の取り合い カラス夫婦対 ムク 鉄塔が黒くなる位
びっしり・・・・・
今までカラスの子育て場所が お留守の時 ムク集団に
取られ あ~あ
翌日はブト君達 てっぺんで仁王立して 取り戻し
ムクは隣の鉄塔に、こちらの鉄塔もブト君達 留守
やられるぞ~と 1日塒取られ 翌日 こちらの夫婦も 仁王立して防いだが 次の日 こどもに留守番させていたのが あまい ムク動かない 後から親が戻り 追い出ししたけど 上から追い出せば 下に・・
きりなく カラス諦め 次は 早めに親子でみはり
勝った~ ムクは 竹藪に・・・
ムク達もお気の毒
鉄塔のそばに ごま粒がムク このグループがいくつも入る
9/30 南下コシアカ - みか
2022/09/30 (Fri) 16:10:45
今朝の様子①
https://www.instagram.com/reel/CjHXKGWDPy6/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Re: 9/30 南下コシアカ - みか
2022/09/30 (Fri) 16:13:52
今朝の様子②
https://www.instagram.com/reel/CjHX3jDDQ9l/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
うちの団地の様子です。
例年通り 盆明けから 来ていて 今朝は別のグループです。
昨日までいた 第4グループは 渡っていきました。200羽以上の日が 5日以上ありましたが。
そろそろ 終盤です。
今朝は ざっと100羽と思います。
Re: 9/30 南下コシアカ - お宿
2022/09/30 (Fri) 16:40:19
こんにちは~ こちら今朝の寒さびっくりでした。
コシアカが 一番寒さに強いですね、
富士山初冠雪 朝きれいでした~
でもすぐ消えました。
ありがとうございました。
Re: 9/30 南下コシアカ - みか
2022/10/01 (Sat) 19:19:27
https://www.instagram.com/reel/CjIo8TwDJf7/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
↑上の(動画)インスタの 直前に撮ったものです。
こんな風に 乱舞しても また電線に戻る時は、
次の日も 団地にいることが多く(渡りが近いと電線に戻って来なくなります)
今朝(10/1)なんと250羽いました!
第5グループです。
お宿さん ありがとうございます(*^^*)
まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/02 (Fri) 10:53:06
こんにちは~ 大型台風が ゆっくり進んできておりますが 皆さん注意してくださいね。
我が家のツバ君 規則正しく いつもの場所で
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/02 (Fri) 11:04:48
すみません 後の文書き込んだのですが消えた~
規則正しく お帰りになり 動きまわる事もなく
朝も 明るくなると出て行く 真面目くん
8月20日から お泊り開始 今朝9月2日もチッと声出し お出掛けになりました~
来年の場所取りなら 良いけど・・・
このまま 小田原に営巣てこと・・・玄関寒いよ~
嬉しい反面 複雑です
日中はどこにいるのか?
仲間は?
Re: Re: まだ お泊りが続いてますが??? - 白馬
2022/09/02 (Fri) 16:08:56
こんにちは。白馬はまだまだたくさんのツバメ達が朝、アパートに集合してくつろいで、それからどこかへみんなで出掛けていきます。昨日も近くの電線に200羽近く集まってくつろいでました。最後に巣立ったチビ二羽もまだ玄関の中に寝泊まりしてますよ~
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/02 (Fri) 16:46:15
白馬さん こんにちは~よかった まだのんびりしてるんですね
うちのツバしか 周りにいないから まさか営巣?なんて
考え始めたよ~
温度差も気になり ツバより自分かな?
天気病??台風前の気圧?
この11号台風で ツバ達移動しないでよ~とか
気になること 多いです。
Re: Re: まだ お泊りが続いてますが??? - 白馬
2022/09/03 (Sat) 06:20:58
おはようございます。一段落してやっと書き込みもたまに出来そう。私も頭痛が始まった。耳の後ろ辺りがなんか痛いの。やだね。年取ると。あちこち。保護ツバメ達の換羽がすごい。黒ちゃんも。バラバラ抜けてる。
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/03 (Sat) 10:40:48
青い空と真っ白な☁がまぶしいよ~ でも27℃
保護ツバの パッパッパの小さな羽 すみっコぐらしコレクションみたい かき集めができるよ~
日中は部屋の隅 夕方からは ダンボールハウスのかど
暑い時 扇風機掛けると大変だよ~
よかった仲間いる✌️
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - ブルー
2022/09/04 (Sun) 13:31:03
みなさん、こんにちは~
お宿さん、こちらはまだ少数(10羽前後)ですがツバメさんが近所にいますよ~ たぶん、近所で遅く巣立ったグループかな?
いつも朝の7時過ぎぐらいまで近くの電線に止まったりいます。この時、数羽が巣がある場所へあっちこっちへ飛んで行ったりしています。昼間もたま~に見かけますよ。
なので、まだツバメさんはこちらにもいますのでお泊りに来ているツバメくんも大丈夫だと思います(^^)でも、心配しちゃいますよね・・・
白馬さん、どうもお久しぶりです。200羽のツバメさんですか!!凄い数ですね。私も先月の28日に川の近くの電線に止まっている多数のツバメさんを見て感激をしていたのですが、その時の数が50~60羽ぐらいでした。その4倍ものツバメさんが見られるのですよね~羨ましいです。
つばめ観察ネットワークから18年ですか。長いようであっという間でしたよね。ツバメさんに出会って、みなさんに出会って本当に良かったです。お互いに年もとりますよね~ 当初から日記へも参加していましたが、ここ最近は目が辛い・・・写真も毎日整理しきれないほど撮っていますが、それもなかなか(眼鏡を付けたり外したりが面倒で・・・)文章を書くのがおっくうで、気持ちは変わらないけれども、やはり、年ですかね・・・(お宿さんの掲示板もいつも読むだけですみません)
写真は9月3日の朝、近くの電線に来ていたツバメさん達です。近くにも数羽飛んでいました。
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - ブルー
2022/09/04 (Sun) 13:41:41
続けて・・・
①8月25日ですが、近所に十数羽のツバメさん達が来ていて、我が家の巣へ来てくれました。(次へ続く)
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - ブルー
2022/09/04 (Sun) 13:47:39
もう1枚です
②上の写真のツバメさん達が集合しているところです。まだ数羽あっちこっちへ飛び回っていました。
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - 白馬
2022/09/05 (Mon) 06:11:21
まだいるよー。朝アパートに集合してからご出勤。最後に巣立ちしたチビ二羽、やっと昨日で帰らなくなった。みんなと塒行ったね。
Re: 仲間がまだいる様子 ホッ♡ - お宿
2022/09/05 (Mon) 06:27:29
おはよう
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/05 (Mon) 06:29:59
タブレットまた消えた~後でパソコンから
Re: まだ仲間がいる様子 ホッ♡ - お宿
2022/09/05 (Mon) 13:15:53
こんにちは~ 白馬さん チビちゃんお泊り終了
塒デビュ~に切り替わったんですね、 ホッとされたでしょう・・・ふくざつ?かな、
夏終了ですね、
うち今朝も5時少し前にお出かけ 仲間どこにいるんだろう?
でも夕方帰ってくると ホッとする 自分がいるんですよね~
保護ツバ達とは 全然接点なし 気にしてない・・・
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/05 (Mon) 13:25:04
ブルーさん 情報ありがとうございます。
そちらでは まだツバ達 みられるんですね、
うちの子 日中どこに???
真面目に毎日帰って来るけど みんなと一緒にいればいいのにね、 ツバのこの行動が 知りたいです。
台風も気になりますね・・・
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - 白馬
2022/09/07 (Wed) 07:55:05
おはようございます。今朝も34羽、アパート2階の窓枠に集合してから今さっきご出勤。ほとんど若ツバメたちです。日中部屋に入る子達いるのでまだしばらく窓は開けたままにしておきます。
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/08 (Thu) 17:02:39
こんにちは~
我が家のお泊りツバ君 今朝も元気よくお出掛けになりました~
8月20日から 今日(8日)まで20日間もお泊り、
1日戻らなくあ~夏終わりと・・・白馬さんに外泊かもと・・・翌日すまして戻って✌
今日は 白露( 季節の代りめ)?
珍しく 午前に ツバが家の周り声出して あ~ツバの声と 見に行くと いない・・・
今夜戻るかな? 何となく秋~虫の声も大きく
草花もきれいな色がでてきました~ 10日がもう十五夜さん 秋なんですね。
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - ブルー
2022/09/11 (Sun) 16:20:33
みなさん こんにちは~
お宿さん ツバメくんはお泊りしていますか?近所で他のツバメさんの姿が無いと、とっても心配になりますよね・・・ たぶん、ですが、意外と近くの意外な場所にに仲間がいるんじゃないかと思います。
こちらも今は、朝の集合がなくなり、昼間も運が良ければ数羽飛んでいるところが見られます。見かけるツバメさん(若ツバちゃん)も通りがかりのツバメさんではなく、地の子かなと思う行動をしたりしているので、まだ近くにいるような・・・
今日、いました(見つけました!)近くの川(相模川)の河原に数えただけで10羽近く、川向こうの田んぼ周辺にも何羽も飛んでいます。この辺のツバメさんはここに集まっているのかも?? (この場所はチェックしていませんでした)
それなので、近所で巣立った若ツバちゃんもまだこの辺で過ごして、ちょこっと帰ってきたりしていたのかもしれません。
お宿さんのところのツバメくんもそんな仲間がいるのだと思います。
白馬さん ツバメさん達いっぱい集まっていますね♪賑やかでいいなぁ~今もまだいっぱい来ていますか。
写真は、6日に家の前の電線に止まっていた若ツバちゃんです。
Re: どうやら この写真が最後のお泊り - お宿
2022/09/13 (Tue) 14:19:37
ブルーさん こんにちは~
お泊りツバ 8日のお泊りがどうやら 最後・・・
また 帰って来たりして~ たぶん渡りに入ったと、
でも夕方になると あ~帰ってない・・・出入り口閉められない 大家です。
台風が来るときに 閉めます。
以前は まだ巣立ち間際の親子が エサ貰いながら
目的地に 移動する 姿見かけたけれど その姿も見かけない・・・ 一気に ツバ達の動きがみられなくなってきました~ ツバも生活パターンを替えたんでしょうね。(通過コースから 外れた我が家です)
※ お泊り最後の写真です
12日の夕方 富士山の夕焼け - お宿
2022/09/13 (Tue) 14:35:01
今年は富士山がきれいに 見える日が少ない・・・
寂しいです 白馬さんと 四季がなくなり 夏と冬になってしまわないかと・・・ ツバ達どうする?
夏から 冬になるなんて 温度差で 調子が悪くなる私には しんどい・・・
台風がどんどん出てますね、 この気圧変化も最悪なんですよ~
ツバ達 頑張って 渡って~
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - 白馬
2022/09/17 (Sat) 08:08:24
こんにちは。こちらは13日が若ツバメ達がアパート集合から旅立った最後の日に。以降、全くいなくなりました。皆さんのところもおそらくその前後ではないかな?かつてない最強台風とニュースでやっていますね。ツバメたち、頑張って生き延びて。
Re: まだ お泊りが続いてますが??? - お宿
2022/09/17 (Sat) 10:57:17
こんにちは~
白馬ツバ達 13日最終で 渡りに入ったんですね、
こちらうちのこ以外 あれーツバメまだいるの…
なんてこと無し、
台風に注意して 渡ってほしい。
只今保護ツバ達 食欲の秋 エサまだ~と
部屋の間仕切ネットスレスレのとこで エサの準備の様子を覗き見、可愛いですよ~ そろそろ来るなと 感じると 指定席に 戻る速さ… 感の良さ すごい
猛禽の渡りコース状のカラス達 自分の縄張りに近付くと 大騒ぎ
みなさん台風 注意してください。
伊豆諸島 渡り - みか
2022/09/07 (Wed) 09:30:37
https://www.instagram.com/p/CiLt-nwBciC/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
神津島のかたのインスタです。毎年10月頃までいると書いていらっしゃいます。ふつうつばめですね。
久しぶりにお泊り 母さん - お宿
2022/08/21 (Sun) 11:18:03
8月に入ってから お泊りは無かったけど 昨日夕方
玄関を覗き込み 入りたそうに網戸にしがみついたりしてる子がいたので 入るの?と 少し開けてあげたら
すんなり入り 止まり木に ✌
雨の予報だからかな?
そのまま そこで おやすみ~
翌朝 5時半前 私の散歩で開けたら 出て行きました
そろそろお別れかな?
一番子はもう動いているのかな?
みなさんの所のツバ達 どうですか?
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - もえりん
2022/08/21 (Sun) 20:47:08
お宿さん、今晩は〜。
うちの方ではその後もツッタロー君とツーちゃんが電線にいるのをちょくちょく見かけてましたが、18日の木曜日に2羽で玄関にやって来たのを最後に姿を見てません。
ツバメの声を聞くこともなくなりました。
毎年8月の20日前後にツバメを見なくなるので、その時期が来たのだなと思います。
夏が終わるなぁ。
Re:21日もお泊り~ - お宿
2022/08/22 (Mon) 11:19:31
もえりんさん こんにちは~
ツバメ達の姿 見なくなるのは 早かれ遅かれこの辺ですよね、
アカトンボが一気に山からおりてきたから 多分そろそろ…
ベテランさんが まだなんとなく どうしょうかな~だと
少しの間 間がぬけた状態になりませんか???
8月中は ツバ達の出入り口を また開けました。
ちょっと 一休み・・・ - お宿
2022/08/22 (Mon) 12:51:19
我が家の保護 長老組
エサの準備始めると 近場に来て 待ってます。
お盆にのせ さぁ~ごはんだよ~と言いながら
入って行くと 自分のエサ場まで 戻って行く長老
右上 おかちゃん 下の体が曲がってる子 リー君
2羽共 飛べなく 歩きで飛んでるつもり・・・
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - norikomama
2022/08/22 (Mon) 16:34:32
こんにちは。
こちらでは、ツバの姿はピタリといなくなりました。
利根川沿いを走るとパラパラ見る程度です。
ところが、我が家のツバメ君6月の初めにひとり者になってから昨日まで明け方出勤の日暮れ帰宅を続けております。初めはツバメ幼稚園の先生かな?と思っていましたがもういなくなると思いながら毎日確認しております。
たった一度4時半ごろ帰ってきたことがありましたが
それ以外は今は6時過ぎに帰宅しております。
子育てには失敗しましたがこうなるといついなくなるのかはっきりわかるので楽しみにしています。
今夜もお泊り(22日18時15分) - お宿
2022/08/22 (Mon) 20:36:38
こんばんは~ ノリコママさん宅ツバ君 真面目ですね~ 「ツバメ幼稚園」 久しぶりの言葉 最近この光景見かけませんよね、懐かしい~
我が家 今日昼間に 別のオス君が来て 家の中にある巣を全部覗いて 点検して出て行きました。
後 外に若と親が並んでいたので あ~そろそろお別れ?と・・・ 夕方6時過ぎ すまして 玄関に入ってました。 3日目のお泊りです。
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - norikomama
2022/08/23 (Tue) 10:59:19
こんにちは。
いつ帰らなくなるかな?と思っていましたが、昨日渡りに入ったようで戻りませんでした。今年の子は子育てに失敗し、かわいそうでしたがここ毎日確認すると顔をあわせてお帰りと言っていたような気がします。
みんなが無事に渡れますように。
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - 葦原
2022/08/23 (Tue) 20:37:33
皆さん、こんばんは。
こちら、昼間自宅から見える畑にチラホラです
納屋の中に入ってくツバメはゼロ(私が見てないだけ?)
今日午後6時過ぎ自宅上空、ネグラ入り飛行と思われるツバメ10数羽が南西に向かってました、ラッキー!
半年前の2月下旬には越冬地を出発してたのかな?と想像・・。
ホントに♥「またきてね」♥ですね。
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - ブルー
2022/08/23 (Tue) 22:54:32
みなさんこんばんは~
春になってやっと会えたツバメさん達。いつも元気よく飛び回っている姿を眺める事が出来たのに、もう今年もお別れの時期なんですよね・・・あっという間でした。(この期間だけは時間が早く感じます)
我が家は3か所(つばめくん夫婦、玄関夫婦、1階オス君)にツバメさんがやって来て、2組の子育て(合計15羽)と1階オス君(お嫁さんが出来ませんでした)でした。
最終の子育ての夫婦(つばめくん夫婦)は6月末が巣立ちで、その後、メスツバメさんの換羽が始まった事も関係あったのか、メスツバさんは8月8日まで毎日、巣にお泊りをしてくれました。つばめくんは時々。
その後、朝と夕方に家の前や巣の付近へ来ていましたが、メスツバメさんの姿が見えなくなりました。まだ、つばめくんは近くにいるようで、ほんの少しの時間ですが、いつも1羽の若ツバちゃんを連れて、ちょこっと来てくれます。つばめくんも換羽が始まっているみたいです。(写真は8月18日撮影)
こちらは、数はかなり少なくなりましたが、家の前の電線や周辺の電線に止まるツバメさんを見る事が出来ます。すぐ近くの家の軒下に毎晩お泊りしている1羽のツバメさんの姿もありますよ。(今晩もお泊りしています)
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - ブルー
2022/08/23 (Tue) 23:09:22
続けて書かせていただきます。
8月19日の夕方、家の前の電線に止まっていたツバメさん。お腹に夕日が赤く映り綺麗でした。どちらかはつばめくんかな?
6時ぐらいまで少数のグループを見かけますが、その後塒へ向かっていくようです。(大人のオスツバメ、若つばちゃん)今日も同じ感じかな。
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - ブルー
2022/08/23 (Tue) 23:22:28
(すみません、前の投稿で文字の色を緑にしたかったのですが、間違えちゃいました)
先日、子育て中のツバメさんに会えました。8月16日道志みちにある、道の駅「どうし」で子育てを頑張っているいるツバメさんに会えました。
おひさしぶりで~す - お宿
2022/08/24 (Wed) 11:12:35
熱帯夜はもう無いだろうと・・・夜中暑かった~むしむし
玄関お泊りツバ この蒸し暑さを見抜いていたのか?
最初6時過ぎ 玄関に入っていたのに あれ~???
お別れの時間にしては 遅い・・と なんと外でzz・・声がして 何かに警戒して 騒いでました。 ホッ、
朝も5時前に 警戒音だしていました。
葦原さん そちらもソロソロ最終便ですかね、
まだ終わったばかりなのに 恋しくなり 来年の事
かんがえるように なる ???
温暖化これ以上 あがってほしくない 生態系が狂い過ぎ 自分もついて行けるか???
でもまたね~と・・・
ブルーさん 最終的に15羽 独身君頑張った~
また来年来るときは お嫁さんと一緒にね~ですよね、
この暑さだけは もうゴメンです。
クーラー 扇風機もお疲れだと、
みなさん クーラー一日つけて 体おかしくなりませんか? 歳のせいか 体固まって 時々外にでて温まり また部屋に入るの繰り返し???
ノリコママさん やはり お別れきましたか~
来年は上手くいきますように♥
Re: 久しぶりにお泊り 母さん - 白馬
2022/08/25 (Thu) 12:40:36
皆さんご無沙汰してます。ツバメの子育てが終了すると私達の夏が終わる感じですね。アパートツバメは今年は8組。巣立ち雛は69羽でした。イワツバメは今年は去年より7組少ない29組でした。毎年のイワツバメ子育て放棄が怖くてドキドキでしたが今年はイワちゃんたち最後まで頑張って先週末、最後の二組巣立ちました。ツバメの方は一昨日が最後の一組巣立ち。応援隊や仲間たちが2~30羽最後まで待っていてくれました。今朝までまだみんなアパート周辺でくつろいでいました。でもそろそろかなと。ツバメ観察日記ネットワークから18年。変わらない皆さんのツバメ愛に私も元気をもらっています。でも年だけは平等にとっていく。私も含め、みんなもうジジィババァだよね~。( ´∀`)ハハハー
Re: 6泊目のお泊り この子??? - お宿
2022/08/27 (Sat) 11:21:08
みなさんこんにちは~ 21日から26日まだお泊りだけ 夕方6時過ぎ~ 朝5時頃まで 几帳面に時間厳守で 入って来る時 声掛けして入って来て 朝も一声出して ずっとお泊りする気では なさそう・・・
おかげで 朝の声を聴くと 目がバッチリ 着替えて朝の散歩 高齢者の行動を どこのコースと決めず 今日はこっち・・・小一時間位 フラフラ
家に戻っても まだ6時頃 こんな時間があっても いいですね。
白馬さん 観察ネットが始まり 18年もたっていたんですね、 みなさんどうしてるだろう??
みんな同じに歳とってるんですよね~
自分だけでで ないんだよね
でも自分の歳考えると 保護の子がいるから 病気し
てられない、 最近そのことばかり 新入りが来ると
15年以上この子達の世話できるかな?
自分の歳+ 15年をすぐ考えてしまう、
目がみえない子 飛ぶ事も・・・手がかかるんですよね、 あ~あ 老々介護・・・に突入
がんばらないと・・・