ツバメのお宿
ダニ駆虫について - スワ太
2020/08/02 (Sun) 12:13:44
こんにちは
先程落巣の雛を保護しました。
巣は高すぎて戻す事が出来ません。
悩んだ末連れて帰ってみたらダニみたいなのが雛についています。
除虫菊パウダーを使っておられるのを他のサイトでも拝見しました。
具体的にどのようにすれば良いのか、教えていただけませんか
宜しくお願いします。
Re: ダニ駆虫について - はな
2020/08/02 (Sun) 13:08:34
こんにちは。
私も教えていただきました。
キッチンペーパーなど敷いてから
やわらかめの筆で、雛の背中や羽根の付け根(人間でいうとわきの下)に少量つけてあげてください。
何度も雛を移動させたり、敷物を交換していくうちにダニが落ちます。
私は筆を購入していないときは、手袋をした指でやりました。
取り急ぎ。
Re: ダニ駆虫について - みか
2020/08/02 (Sun) 13:45:43
除虫菊パウダーは 取り寄せになるので
殺虫成分不使用のダニ避けスプレーをキッチンペーパーなどにしみこませ 雛の顔おを覆わないよう
少しの間包み込む と体に匂いがついて
ダニが 少しは逃げていくという手もあります。
何もついてない 筆で ダニを払うというかたもいます。仕事中 とりいそぎ。
Re: ダニ駆虫について - みか
2020/08/02 (Sun) 14:17:47
http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/?
餌のほうは
めじろのすりえさ ゆでたまごのきみ おゆでふやかしたもの くちばしの横につけて 雛になめてもらう。食べなければ死。なければ ぬるま湯にポカリを少し 先に書いたものにポカリ混ぜてもいいです。
Re: ダニ駆虫について - もえりん
2020/08/02 (Sun) 14:24:38
こんにちは。
キッチン用のアルコールスプレーをキッチンペーパーに吹き付けて、ヒナちゃんの顔を覆わないように暫く包むと言うやり方もあるようです。
50度くらいのお湯を入れたペットボトルを側に置いて保温しながらやってください。暑かったらヒナが移動できるようにスペースをとってください。
Re: ダニ駆虫について - お宿
2020/08/02 (Sun) 15:27:37
我が家流手抜きかも
まず ヒナのハネの付け根をはたき 空き箱の上で ダニをとりあえずはたき落とす パラパラ落ちます。 ダニが動きまわりますので こまめにつぶし殺す 次に手のひらにダニ除けでも 我が家では(ダニ除け 桃の力)布団枕 ぬいぐるみ等に使え化学殺中剤ゼロなので 最近はこれでやってます これを 手のひらに掛けて ツバちゃんの顔以外の所に優しくこすりつける、手際よくやってあげて この子たぶんダニが痒く 巣の淵にいて 落ちたか 他の子より小さく親に落とされたたか なにか訳ありかも 他のヒナも・・・
でもとりあえず この子をよろしく~
大体落とせば 全部落とさなくても大丈夫かと、
手際よくお願いします。
あとは皆さんが書いてあるので 巣材の下にも撒いておくといいかと、
※この子10日~14日くらいかなと あと1週間で飛べるかも
Re: ダニ駆虫について - スワ太
2020/08/02 (Sun) 17:11:54
はなさん
教えて頂きありがとうございます。
電話して聞いてみたところ、どこにもなかったので
ブラシで落としてみました。
何度か繰り返してみます(^^)
Re: ダニ駆虫について - スワ太
2020/08/02 (Sun) 17:16:33
みかさん
教えて頂きありがとうございます。
やはり取り寄せのようでしたので、ブラシで落としてみました。
雛自身も羽繕いで落としています。
何羽目かの保護でして、餌はなんとかやれそうです。
(他サイトでもフォローさせて頂いてます(^^))
幸い落ちてすぐに気がついてもらったみたいで元気です(^^)
Re: ダニ駆虫について - スワ太
2020/08/02 (Sun) 17:19:50
もえりんさん
教えて頂きありがとうございます。
そのような方法もあるのですね!
とりあえずブラシで落として様子見をしていますが、
来た時より減ってるように見えます。
何度か繰り返してみようと思います(^^)
Re: ダニ駆虫について - スワ太
2020/08/02 (Sun) 17:25:48
お宿さん
教えて頂きありがとうございます。
ブラシで落として下の紙や草を取り替えています。
来た時より減ってるように見えます。
ミルワームを買いに行く時に桃の探してみます。
この子は1番小さい子です。他の子はもうすぐ巣立ちそうな位
育っています。みんなに置いていかれないように
しっかり育てたいと思います(^^)
Re: ダニ駆虫について - スワ太
2020/08/02 (Sun) 23:07:38
みかさん
お写真ありがとうございます(^^)
かなり減ってきたみたいで、痒そうなそぶりも減りました!